旅先では必ず「釣り」をする!と決めているパパ。
そのパパに負けないくらい釣り好きな次男。
二人で、早朝の釣りツアーに参加しようかと検討しましたが、行動は家族4人一緒で!(何があるかわかりませんから!!)ということで、早朝の釣りのツアーは断念。

リバークルーズで釣りをさせてくれるツアーもありました。でも、船が大きくて、支流に入っていくことができず、本来のテングザル見学がうまくいかないかもしれないし、そうたいした釣りもできそうになかったので却下。

それでも、どこかで釣りができるかもしれないと思った次男は、

ちゃっかりペン型の釣竿↓↓↓を持ち歩いていました。

New! 「ダナイブロス・スピニングリールセット」

価格:
6,048円

(2014/05/05 21:30時点 )

感想:31件

ウォーターフロントは
067
こんな看板があって、多分、釣り禁止。


ウォーターフロントから少し外れると、地元の人や子供たちが釣りをしていました。
子供が上手に仕掛けを巻いています。

fishing_02

近くに行って、よく見てみると、えさはなんとバナナ!!
さすがです。
地元の子が釣っていた魚
fishing_04

その近くで、ワームで釣ると、なんだかよくわからない魚が釣れました。

fishing_03

坊主でなくてよかったよかった♪
市街地近くの海は、あまりきれいではなかったです。

現地の釣具屋さんに行けなかったのが少し残念でした。

これは、リバークルーズの待合所にあった、漁具。
fishing_05

コタキナバル旅行記一覧を見る

にほんブログ村 旅行ブログ マレーシア旅行へ にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へにほんブログ村 旅行ブログ 子連れ海外旅行へ