3日目つづき 2013年7月28日(日)

10:30 船着き場のジェセルトンへ

サンデーマーケットを楽しんだ後は、近くの島へ渡って、海水浴&シュノーケリングを楽しむ予定にしていました。
船着き場の「ジェセルトン」まで15分ほど歩いて到着。
221
なんだかこのころから雲行きがあやしい・・・・・

建物の中で島へ渡るチケットを購入します。
会社ごとのチケットブースがあって、どのブースでも購入できます。
渡りたい島を言って、人数分のチケットの購入と、レンタル用品を申し込んでレンタル料を払います。名前と年齢も聞かれました。
222
チケットを渡されて、船着き場の方へ行くと、それぞれの船の人が呼んでくれて、ライフジャケットやレンタル用品を渡してくれました。

さらに、雲行きがあやしい・・・・

ライフジャケットがかなり古かったのですが、それを付けました。子供のだけはサイズが合わなかったので交換してもらいました。

そして出発です。行く先に見えるのは灰色の雲・・・白波・・・
沖へ出ると、波が高い高い・・・ボートは激しくゆれて、海水がざぶざぶ入ってきます。
本当に怖かったです。海に投げ出されるのではないかと本気で心配になりました。
外国で、こんな荒れた海に投げ出されたら、だれか探してくれるのでしょうか・・・

もっとちゃんとしたライフジャケットに交換しておけばよかったと激しく後悔!!

旅の教訓:安全確認怠りなく!

必死にボートにしがみついて、最初の島サピ島に着くころには、全身びしょぬれ・・・

私たちは「マムティク島」へ行くことにしていました。でも、とても無理そう・・・
すると船長さんと、サピ島にいたボート会社の人?がいろいろと話して、全員サピ島で降りることになりました。
これ以上の航海は危険との判断でしょう。

それからしばらく雨宿りです。
日よけのために持ってきていたラッシュガードが寒さをしのぐのに役立ちました。
1時間ほど雨宿りをしている間に、サンデーマーケットで買っていたおやつを食べたりして過ごしました。


それから雨があがったので、お天気はいまいちでしたが、シュノーケリングを楽しみました。
229
ネットがはってあるせいなのか、お魚はいませんでした。
そのかわりこんな生き物が・・・
animai_001
ワイルドです。

サピ島には軽食コーナーもあって、小腹がすいたのでカップラーメンを食べました。

帰るころには、お天気もだいぶ落ち着いて、船着き場のあたりで、いろんなお魚を見ることができました。


にほんブログ村 旅行ブログ マレーシア旅行へにほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へにほんブログ村 旅行ブログ 子連れ海外旅行へ